コンテンツにスキップ

バイトを表す型

C++ では以下の型のサイズが1バイトと規定されています。 C でも同様です。

  • char
  • signed char
  • unsigned char

ビットを取り扱う際には符号なしであることが望ましいため、 バイトを表す型としては unsigned char を使用します。

char は signed char とは異なる型

以下の型はすべて異なる型として扱われます。

  • char
  • signed char
  • unsigned char

異なる型であるため、次のようなオーバーロードが可能です。

 1
 2
 3
 4
 5
 6
 7
 8
 9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
#include <iostream>

void Hoge(char c) {
    std::cout << "char: " << c << std::endl;
}

void Hoge(signed char c) {
    std::cout << "signed char: " << c << std::endl;
}

void Hoge(unsigned char c) {
    std::cout << "unsigned char: " << c << std::endl;
}

int main() {
    Hoge('A');                              // char: A
    Hoge(static_cast<char>('B'));           // char: B
    Hoge(static_cast<signed char>('C'));    // signed char: C
    Hoge(static_cast<unsigned char>('D'));  // unsigned char: D
    return 0;
}

char は処理系で最も効率的に処理できる文字表現の型です。 char のビット表現は signed char または unsigned char のいずれか一方と一致しますが、どちらと一致するかは処理系依存です。

C++17 で追加された std::byte

文字とバイトデータの用途を明確にするため、 C++17 で std::byte という型が追加されました。

C++17 の機能であるため C++11 では使用できません。

1バイトは8ビットとは限らない

2008年に発行された IEC 80000-13 にて \(1 byte = 8 bits\) と正式に定義されました。

それ以前は 処理系が1つのアドレスで扱うビット数 (メモリ操作の最小単位) を 1バイトと定めることが多く、 \(1 byte = 8 bits\) とは限らず \(1 byte = 7 bits\)\(1 byte = 9 bits\) となることもありました。

C や C++ では以下の制約によって \(1 byte = 8 bits\) 以上と規定しています。

  • char 型のサイズを1バイトとする
  • char 型のビット数 CHAR_BIT は8ビット以上とする

C や C++ では \(1 byte = 7 bits\) は許容されませんが、 \(1 byte = 9 bits\) は許容されています。

実際には \(1 byte = 8 bits\) ではない処理系は非常に少ないため、 \(1 byte = 8 bits\) だけを想定した実装にすることも多いです。

\(1 byte = 8 bits\) しか想定していないことを表明する必要があれば 次のようにします。

#include <climits>
static_assert(CHAR_BIT == 8, "Not support 1byte != 8bits");