プロパティ¶
クラスのメンバで変数のように参照することのできる関数のことをプロパティといいます。
import math
class Point:
def __init__(self, x, y):
self.x = x
self.y = y
@property
def distance(self):
return math.sqrt(self.x * self.x + self.y * self.y)
@property
のように @
ではじまるキーワードは デコレータ といって関数やクラスに特殊な振る舞いを注入することのできる機能になっています。distance()
は関数として定義されていますが @property
デコレータがついていると変数のように参照することができるようになります。
point = Point(10, 20)
point.distance # 22.360679775
プロパティは point.distance()
のように呼ぶことはできません。
メンバ変数 x, y
を隠蔽して、代わりにプロパティを提供すると代入ができなくなるので安全です。
import math
class Point:
def __init__(self, x, y):
# _ をつけて隠蔽していることを示す
self._x = x
self._y = y
@property
def x(self):
return self._x
@property
def y(self):
return self._y
@property
def distance(self):
return math.sqrt(self.x * self.x + self.y * self.y)
point = Point(10, 20)
print(point.x, point.y) # _x, _y の参照は可能
point.x = 30 # _x, _y への代入はできない
プロパティに対して代入を行いたい場合は setter
プロパティを定義します。
@property
def x(self):
return self._x # getter
@x.setter
def x(self, value):
self._x = value # setter
point.x = 30 # OK
プロパティの利点は get_x()
のような関数を定義しなくても、まるで変数を直接参照しているようなコードが書ける点にあります。これはクラスを利用する人からするとシンプルなコードが書けるので便利です。ただしプロパティは変数と同じくらいに気軽に参照するメンバになるので、パフォーマンスが遅い関数をむやみにプロパティとして定義するのは避けたほうが良いです。